年齢に関係なく協力しあい自身もスキルアップ

K.Mさん

2007入社

配送部門担当

インタビュー

INTERVIEW

Q.1
入社のきっかけは?

学んだ知識を活かしスキルアップしたい

工業高校出身だったため、高校時代に学んだ知識や技術を活かしたいと考え、建築関係の仕事を探していました。
セキノ興産は、全国規模で業績も安定おり、ここで自分のスキルアップを目指したい思い、入社を決めました。

Q.2
仕事内容は?

配車業務や加工・配送業務

当初は加工業務でしたが、現在は現場配達業務を担当しています。
配送先の配車業務だけではなく、工場内の状況を確認し、加工主任と連携をとりながら段取りを行う等、仕事がスムーズに進むよう工夫しています。
慣れない現場で、戸惑うこともありましたが、知識を増やせて良かったと考えています。

Q.3
入社1年目に心がけたことは?

製品知識を増やす

まずは製品をしっかり覚えることに力を入れました。
加工業務を通じて製品について学び、一つでも多くの知識を吸収するよう努力しました。
製品を理解することで、業務のスムーズな進行や品質の向上に繋がると考え、日々の作業での疑問点もそのままにせず、解消するよう心がけました。

Q.4
現在の仕事の楽しさ、やりがいは?

効率よく無事に納品できたとき

加工業務と配送業務のパイプ役を担い、加工から納品までの段取りを行っています。
スケジュール調整やコミュニケーションが重要で非常に大変ですが、効率よくスムーズに作業が進み、無事に納品まで終わったときには、大きな達成感とやりがいを感じます。
段取りの工夫やチームでの連携が成果につながる瞬間が、この仕事の魅力だと感じています。

Q.5
職場の雰囲気はどうですか?

年齢関係なくコミュニケーションがとりやすい!

各部署の主任や営業、先輩や仲間とも年齢に関係なく気軽にコミュニケーションを取ることができます。
連携が取りやすい環境のため、チームワークが非常に良いと感じています。困ったときにはすぐに助け合える雰囲気があり、全員で協力して業務を進めることができています。

学生の皆さんへメッセージ!

主体性を持って取り組めば、必ず成長できる

仕事をする上で最初は分からない事が多く、戸惑うかもしれません。ただ、常に向上心を持ち、積極的に取り組めば、必ず会社に貢献できる人材に成長できると思います。一緒に頑張りましょう。

More Interviews

ほかの先輩たちのインタビューも是非ご覧ください。

配送を極める!地元で自身の成長を感じていく

配送部門 / R.Tさん 2017年入社

販売業務を通じて人々の生活を支えたい

営業部門 / K.Mさん 2021年入社

可能性を見つけ、会社の未来を支える力になりたい

管理部門 / M.Kさん 2024年入社

積み重ねた経験で、確かな成長を実感できる

開発部門 / Y.Oさん 2011年入社

形に残る仕事で、地域貢献がしたい

製造部門 / K.Nさん 2016年入社

安定と挑戦が両立する職場環境

開発部門 / H.Oさん 2012年入社

成長の実感が「やりがい」に繋がる

事務部門 / F.Oさん 2022年入社

努力が形になり、自身と会社の成長を実感

管理部門 / T.Aさん 2003年入社

尊敬できる人たちと共に全力で真摯に取り組む

事務部門 / M.Iさん 2023年入社

できることが増える実感が、仕事を楽しくする

事務部門 / K.Hさん 2023年入社

専門的な技術が身についていく楽しさ

配送部門 / K.Aさん 2020年入社

人と繋がり、信頼を得ることで楽しくなっていく

管理部門 / Y.Iさん 2006年入社

のびしろのある会社で挑戦できるから、自信につながる

営業部門 / H.Nさん 2013年入社

作った製品が誰かの役に立つ感動を知ってほしい

製造部門 / K.Yさん 2021年入社

仲間と協力し、責任のある仕事を成し遂げる達成感

管理部門 / R.Hさん 2015年入社

風通しの良い職場だから、今日も頑張ろうと思える

営業部門 / M.Mさん 2024年入社

人々の生活基盤を支える仕事だからこそ得られる達成感

製造部門 / S.Uさん 2020年入社

大変な分だけ生まれる大きな喜びと活力

営業部門 / T.Sさん 2014年入社

日々変化がある環境を楽しみながら工夫していく

配送部門 / S.Sさん 2018年入社

エントリーはこちら

業界トップシェアを誇る理想の職場へ!
皆様のエントリーをお待ちしております。