可能性を見つけ、会社の未来を支える力になりたい

M.Kさん

2024入社

管理部門担当

インタビュー

INTERVIEW

Q.1
入社のきっかけは?

将来性と雰囲気に魅力を感じた

安定している企業であることに加えて、常に会社を発展させようと取り組んでいることに、将来性を感じたためです。
また、雰囲気の良さを感じたことも大きいです。人間関係や職場環境も重視していたため、先輩方の明るさや和気あいあいとした職場に魅力を感じました。

Q.2
仕事内容は?

結果がみえるからやる気になる!

就活サイトの運営や会社説明会・面接の準備など、採用に関する仕事をしています。これからの会社を担う人材を探すところに楽しさを感じています。
また、就活サイトの状況や学生の反応を見て、会社に興味を持ってもらうためにはどう改善してい<べきかを考えて実行していくことにもやりがいを感じています。結果が見えやすい分、仕事のモチベーションにつながっています。

Q.3
入社1年目に心がけたことは?

製品や仕事内容をいち早く覚える

自社への理解を深めるために、製品や仕事内容をいち早く覚えるようにしました。早く自分ができる仕事の幅を広げたいと考えたからです。
先輩方に、たくさん質問して吸収できるように努めました。

Q.4
現在の仕事の楽しさ、やりがいは?

得た知識が結果に繋がること

製品を覚えることが、大変だなと感じています。自社製品は数が多く、似た商品もあるので見分けるのも大変ですが、少しずつ覚えて得た知識を自分の仕事に活かせたときは、嬉しさを感じます。
採用業務では、求職者がどんな仕事や職場を求めているかを明確にすることが難しい場合もありますが、少しずつ分析して結果につながることにやりがいを感じています。

Q.5
職場の雰囲気はどうですか?

メリハリがあって楽しく仕事ができる

集中する時と和気あいあいとする時のメリハリがしっかりしていて、とても働きやすいです。
先輩方が常に気にかけてくださり、優しく教えていただいたので、入社してすぐから安心して楽しく仕事ができています。

学生の皆さんへメッセージ!

後悔のないよう自分のペースで

周りを見て焦るのではなく、自分のスピードで就活に臨んでほしいです。
私は友達の多くが就活を早期終了しましたが、焦らずに時間をかけてでも「やりきった!」と満足できるまで就活を続けたので、後悔なく就職できました。
息抜きも忘れずに、学生生活をたくさん遊んで楽しんでください!

More Interviews

ほかの先輩たちのインタビューも是非ご覧ください。

配送を極める!地元で自身の成長を感じていく

配送部門 / R.Tさん 2017年入社

販売業務を通じて人々の生活を支えたい

営業部門 / K.Mさん 2021年入社

年齢に関係なく協力しあい自身もスキルアップ

配送部門 / K.Mさん 2007年入社

積み重ねた経験で、確かな成長を実感できる

開発部門 / Y.Oさん 2011年入社

形に残る仕事で、地域貢献がしたい

製造部門 / K.Nさん 2016年入社

安定と挑戦が両立する職場環境

開発部門 / H.Oさん 2012年入社

成長の実感が「やりがい」に繋がる

事務部門 / F.Oさん 2022年入社

努力が形になり、自身と会社の成長を実感

管理部門 / T.Aさん 2003年入社

尊敬できる人たちと共に全力で真摯に取り組む

事務部門 / M.Iさん 2023年入社

できることが増える実感が、仕事を楽しくする

事務部門 / K.Hさん 2023年入社

専門的な技術が身についていく楽しさ

配送部門 / K.Aさん 2020年入社

人と繋がり、信頼を得ることで楽しくなっていく

管理部門 / Y.Iさん 2006年入社

のびしろのある会社で挑戦できるから、自信につながる

営業部門 / H.Nさん 2013年入社

作った製品が誰かの役に立つ感動を知ってほしい

製造部門 / K.Yさん 2021年入社

仲間と協力し、責任のある仕事を成し遂げる達成感

管理部門 / R.Hさん 2015年入社

風通しの良い職場だから、今日も頑張ろうと思える

営業部門 / M.Mさん 2024年入社

人々の生活基盤を支える仕事だからこそ得られる達成感

製造部門 / S.Uさん 2020年入社

大変な分だけ生まれる大きな喜びと活力

営業部門 / T.Sさん 2014年入社

日々変化がある環境を楽しみながら工夫していく

配送部門 / S.Sさん 2018年入社

エントリーはこちら

業界トップシェアを誇る理想の職場へ!
皆様のエントリーをお待ちしております。