S.Uさん |
2020年 入社 製造部門担当 |
インタビュー |
|
私は、屋根や外壁などの人々の生活に欠かせないものを製造する仕事に携わりたいと考え、セキノ興産への入社を決意しました。
これらの製品は建物を守り、快適な暮らしを支える重要な役割を果たしています。
また、製造業に関わることで、人々の安心と安全な生活を支えることに直結すると感じ、自分自身も製造業を通じて社会に貢献できる仕事がしたいという思いが、入社のきっかけになりました。
「折板」と呼ばれる、大型の工場や倉庫などに使用される屋根材の加工を担当しています。
折板は建物の耐久性や機能性を支える重要な建材でその製造には正確さと丁寧さが求められます。建物の基盤を支える製品作りはとてもやりがいを感じています。
今後は、所属している店舗の中では作れない長さや数量の屋根材を、実際の現場で加工してみたいです。
とにかく1日でも早く仕事を覚え、基本的な業務を確実に覚えることを目標に掲げました。
上司や先輩のアドバイスを積極的に取り入れながら、覚えた内容を実際の業務で活用し、自分のスキルを磨くことを心がけました。
失敗することもありましたが、その都度反省し、改善策を考えながら成長していけるよう努めました。
その甲斐あり、現在ではメリハリをもって仕事をこなしています。
特に大型物件の加工を無事に終えたときは、大きなやりがいを感じます。
一方で、作業量が日によって変わる点は大変な部分でもあります。余裕を持てる日もあれば忙しい日もあり、その都度スケジュールを調整しながら対応しています。
ただ、その変化があるからこそ仕事を終えたときの充実感や達成感が得られるのだと思います。
職場の雰囲気はとても良く、職種が違っても関わりがないわけではなく、お互いを尊重し合いながら仕事をしています。それぞれの仕事に責任を持って、助け合いながら仕事がすすめられる環境だと思います。
また、気さくにコミュニケーションが取れるメンバーが多く、自然と和やかな雰囲気で日々の業務に取り組むことができています。
私は加工職で働いていますが、営業職や配送職など他にも様々な職種があります。
興味を持たれた方は、ぜひセキノ興産について調べてみてください。
ほかの先輩たちのインタビューも是非ご覧ください。
配送部門 / R.Tさん 2017年入社
営業部門 / K.Mさん 2021年入社
配送部門 / K.Mさん 2007年入社
管理部門 / M.Kさん 2024年入社
開発部門 / Y.Oさん 2011年入社
製造部門 / K.Nさん 2016年入社
開発部門 / H.Oさん 2012年入社
事務部門 / F.Oさん 2022年入社
管理部門 / T.Aさん 2003年入社
事務部門 / M.Iさん 2023年入社
事務部門 / K.Hさん 2023年入社
配送部門 / K.Aさん 2020年入社
管理部門 / Y.Iさん 2006年入社
営業部門 / H.Nさん 2013年入社
製造部門 / K.Yさん 2021年入社
管理部門 / R.Hさん 2015年入社
営業部門 / M.Mさん 2024年入社
営業部門 / T.Sさん 2014年入社
配送部門 / S.Sさん 2018年入社
本社所在地
〒939-3593 富山県富山市水橋開発277-12
TEL. 03-5828-2336